お喜びの声

2018/04/02

当ホームページの掲載情報が新しくなりました。

いつも児童福祉の架け橋をご覧頂きまして、ありがとうございます。
児童福祉の架け橋も運営を続けて、2年半がたちました。
平均すると毎日200名程度の方がこのホームページを訪れていただき、何かしらの支援やお問い合わせをして頂ける事が増えてきました。そこで、ホームページを一部変更して、もっと支援者の皆様と施設やファミリーホームの皆さま、また社会的養護を支援している皆さまを結びつけて、文字通り児童福祉の架け橋となるべく内容を変更致しました。

ぜひ、一度ご覧頂き、さらなるご支援の架け橋になれれば幸いです。

変更点は以下です。
(1)TOPページ上部に虐待の相談窓口の電話番号を記載しました。
ご自身や近くの人が虐待に悩んでいる場合に連絡する「189」という番号を記載しました。
虐待で悩んでいる人は、すぐに「189」に連絡してください。

(2)NEWS枠を作り、取材レポートと分けて表示する事になりました。
今まで、取材レポートの中に一緒になっていた事務局からのご案内を今後こちらにて発信して行きます。支援品が届いた情報なども含めて情報を発信して行きたいと思います。

(3)児童福祉の架け橋CLUBを作りました。
ボランティアなどをご希望される方を施設やファミリーホーム様にご紹介する為にボランティアを希望される方の申込を受け付ける事にしました。専門的な技術をもち本職として活躍中の方が、空いた時間でボランティアをして頂く、専門家スタッフと空いた時間に何かお役に立ちたいという一般お手伝いスタッフさんを募集します。施設やファミリーホームさまの負担を減らすために直接のご連絡は控えて頂けますと助かります。よろしくお願い致します。応募は事務局までご連絡をお願い致します。

(4)児童福祉の架け橋応援団を作りました。
当ホームページに定期的に支援をして頂ける皆さまの情報を表示して、皆さまの会社を応援します。協賛を頂いている会社様がこのサイトと一緒に成長していただければ、幸いです。当ホームページに掲載されている企業様でのサービス利用や購入などが児童福祉の架け橋を支えています。感謝致します。お買い物もサービス利用もご検討ください。
また、定期支援をして頂ける会社様も随時募集しておりますので、事務局までご連絡をお願い致します。

 (5)児童福祉の架け橋リユースを作りました。
ご自宅に眠っている物をご支援頂く事で、児童福祉の架け橋や児童養護を支援する団体の方の活動を応援して頂く事ができます。
使っていない物を捨てるのではなく、必要としている人に使って頂く事で、リユースした物を施設の子どもたちや新しい方に使ってもらえます。リユース物品を送って頂く場合は、事前にご連絡をお願いします。事務局から指定する場所に配送をお願い致します。大変申し訳ありませんが、送料はお客様のご負担にてお願いしております。
大物、大量の支援物品をお持ちの場合は、一度ご相談ください。
また、物品を買取して現金化する時にご協力頂けるリサイクル業者様のご連絡もお待ちしております。

以上です。
皆さまの温かい支援とご協力に感謝致します。

児童福祉の架け橋 事務局 小野

新着情報

BACK TOP