2020/04/27
マスクのご支援にご協力ください。
いつも児童福祉の架け橋にご協力をいただきまして、ありがとうございます。
最近マスクに関してお問い合わせをいただく事が増えてきましたので、
こちらに記載をさせていただきます。
施設の必要なものリストにマスクが登録されないが、施設の皆様ではマスクが
足りているのでしょうかというご連絡をいただきましたので、
一部の施設様ではありますが、確認させていただいた所若干不足してきていますと
いうご連絡をいただきました。
施設の中でも、洗えるマスクなどを職員さんが使用して子ども達に優先で不織布の
マスクを提供するなどの工夫をされている施設もあるみたいです。
また、全員マスクを着用としている施設さんもあるとの事で、今後の備蓄も少なくなって
来ているとのお話をいただきました。
もし、マスクの支援が可能な方がいらっしゃいましたら、ご連絡を頂けますと助かります。
他に、マスク購入のために児童福祉の架け橋に支援金をいただける方もご連絡ください。
少額でも結構ですので、ご連絡ください。
当社の知り合いの方を通じて購入(1枚50円程度)し、施設様に送りたいと思います。
これより安く仕入れできるという業者様もご連絡頂けますと助かります。
登録されている児童養護施設、ファミリーホームの皆様へ
直近でマスクに困っている場合は、児童福祉の架け橋にご連絡をお願い致します。
必要数のご連絡をお願い致します。よろしくお願い致します。
児童福祉の架け橋 事務局 小野
新着情報
- 25.09.15取材第45回-2週目 自立援助ホーム 陽和ハウスセカンド[児童指導員]石岡 太陽さん
- 25.09.13第4回 退所児童と経営者との交流会を終えて
- 25.09.08自立援助ホーム やつなみ様からお喜びの声を頂きました。
- 25.09.05【重要】支援のご協力をお願いいたします。
- 25.09.05ゆうりん様からお喜びの声を頂きました。
- 25.09.05豊橋平安寮様からお喜びの声を頂きました。
- 25.09.04自立援助ホーム やつなみ様からお喜びの声を頂きました。
- 25.09.01豊橋平安寮様からお喜びの声を頂きました。
- 25.09.01慈友学園様からお喜びの声を頂きました
- 25.09.01取材第45回-1週目 自立援助ホーム 陽和ハウス[ホーム長]小林 雅弥さん