当サイトの新着情報を新しい順にご紹介します。
-

- 2019.03.16
必要な物リストへ登録中の皆さまをご紹介します 3月16日現在の情報
いつも児童福祉の架け橋でご支援を頂きまして、ありがとうございます。当サイトには必要な物リストという事で、施設の皆さま、子供たちが必要としている物を直接購入して支援して頂ける仕組みがございます。一部掲載されているみなさまの ...
-

- 2019.03.15
慈友学園様からお喜びの声を頂きました。
いつも児童福祉の架け橋をご覧頂きまして、ありがとうございます。児童養護施設、慈友学園様からお喜びの声を頂きましたので、ご紹介致します。 「2月末より、慈友学園のホームページを見て慈友学園を知り、全国の皆様からたくさんの支 ...
-

- 2019.03.15
取材第23回-3週目 児童養護施設 風の色 [児童指導員]近藤 篤志さん
子どもたちがのびのびと、やりたいことに挑戦できる場を作ってあげたい。 児童養護施設 風の色 [児童指導員]近藤 篤志さん 風の色で児童指導員として働き始め、今年の4月で5年目となります。私が児童養護の仕事に興味を持ったの ...
-

- 2019.03.08
取材第23回-2週目 児童養護施設 風の色 [保育士]木村 美結さん
子どもたちがのびのびと、やりたいことに挑戦できる場を作ってあげたい。 児童養護施設 風の色 [保育士]木村 美結(ミユ)さん 教育大学を卒業後、こちらの施設に就職し、保育士として勤務しています。まだ1年目ですが、年長・未 ...
-

- 2019.03.04
慈友学園様からお喜びの声を頂きました。
いつも児童福祉の架け橋をご覧頂きまして、ありがとうございます。児童養護施設、慈友学園様からお喜びの声を頂きましたので、ご紹介致します。 「継続して支援いただいているH様より、収納ケース6個、加湿器2つを支援いただきました ...
-

- 2019.03.01
取材第23回-1週目 児童養護施設 風の色 [児童指導員]奥村 仁美さん
子どもたちの笑顔や日々の成長が、私の原動力です。 児童養護施設 風の色 [児童指導員]奥村 仁美さん 新卒で風の色に就職し現在2年目、児童指導員として日々子どもたちと一緒に過ごしています。もともと子ども好きで子どもに関わ ...
-

- 2019.02.27
慈友学園様からお喜びの声を頂きました。
いつも児童福祉の架け橋をご覧頂きまして、ありがとうございます。児童養護施設、慈友学園様からお喜びの声を頂きましたので、ご紹介致します。 「フライパン2つ、鍋一つ、ウォータージャグ1台を頂きました。フライパンと鍋は、ユニッ ...
-

- 2019.02.22
取材第22回4週目 福祉型障害児入所施設 トイBOX 施設外観と取材後記
施設外観と取材後記 福祉型障害児入所施設 トイBOX 施設紹介 1)外観 まるで“おもちゃ箱”のようなカラフルな建物が目を引きます。 2)1階フロアの大テーブル(ワークスペース) スタッフルームもありま ...
-

- 2019.02.15
取材第22回-3週目 福祉型障害児入所施設 トイBOX [心理指導担当職員] 村山穂香さん
子どもたち、スタッフ、施設のみんなの架け橋のような存在になりたい 福祉型障害児入所施設 トイBOX [心理指導担当職員] 村山穂香さん 大学の心理学部を卒業後、こちらに就職しました。1年目は児童指導員として、2年目の今年 ...
-

- 2019.02.09
一般社団法人 ユーリカ基金


