当サイトで紹介している、乳児院、児童養護施設、児童心理治療施設、児童自立支援施設などの施設で暮らす子どもたちの様子、退所した子どもたちの声、施設で働くスタッフの声などを不定期にご紹介します。レポートを読んでいただき、施設の現状を知って頂くために、施設の方にご協力を頂き、情報をアップして行きます。現状を知って頂く事で、少しでも多くの施設に支援が届くようになれば幸いです。
-
- 2024.08.01
取材第39回-1週目 自立援助ホーム バードハウス[施設長]河内智行さん
私にできるのは、子どもの背中を押すこと。家庭のような場所にするため、自由に何でも言える雰囲気を大切にしています。 自立援助ホーム バードハウス[施設長]河内 智行さん(かわち ともゆきさん) 名鉄小牧駅から徒歩5分の場所 ...
-
- 2024.07.22
取材第38回-4週目 児童養護施設 クローバーライト 施設紹介と取材後記
施設外観と取材後記 児童養護施設 クローバーライト 施設紹介 1)クローバーライト (本館) クローバーライト には、あゆみの家(女の子6人)ときずなの家(男の子6人)の2つのユニット(グループ)で子どもたちが生活してい ...
-
- 2024.07.15
取材第38回-3週目 児童養護施設 クローバーライト [児童指導員]佐藤 友美さん
社会人経験での学びと先輩から教えていただいた子どもたちへの支援の形を後輩にも受け継いでいきたい。 児童養護施設 クローバーライト [児童指導員]佐藤 友美さん(さとう ともみさん) 現在は女子ユニットのリーダーとして、幼 ...
-
- 2024.07.08
取材第38回-2週目 児童養護施設 クローバーライト [児童指導員]伊佐治 知宏さん
障害者施設での勤務を経て、児童指導員に。子どもの成長を現場で直に感じられるのが嬉しいです。 児童養護施設 クローバーライト [児童指導員]伊佐治 知宏さん(いさじ ともひろさん) 現在は、分園型の小規模グループケア、山方 ...
-
- 2024.07.01
取材第38回-1週目 児童養護施設 クローバーライト [施設長]佐藤 邦子さん
当施設は子どもにとっての「おうち」。子ども達には、自分の世界を広げていく感覚で、自信を持って社会に出て行ってほしいです。 児童養護施設 クローバーライト [施設長]佐藤 邦子さん(さとう くにこさん) クローバーライトの ...
-
- 2024.05.30
取材第37回-3週目 児童心理治療施設 中日青葉学園 わかば館[保育士]金谷 直哉さん
飲食店勤務やスポーツ講師を経て、児童心理治療施設の保育士に。自分の経験を子どもにも還元したいです。 児童心理治療施設 中日青葉学園 わかば館[保育士]金谷 直哉(かなたに なおや)さん 私はわかば館の保育士として、子ども ...
-
- 2024.05.20
取材第37回-2週目 児童心理治療施設 中日青葉学園 わかば館[児童指導員]永松 紗英さん
子どもの成長は大きなエネルギーです!子どもの目標達成に向け、広い視野を持って支援を続けていきます。 児童心理治療施設 中日青葉学園 わかば館[児童指導員]永松 紗英(ながまつ さえさん)さん わかば館の指導員として、子ど ...
-
- 2024.05.10
取材第37回-1週目 児童心理治療施設 中日青葉学園 わかば館[施設長]武弘 和通さん
子どもの成長と自己決定を促せるように、基本的な支援を。結果よりもプロセスを大切にし、強みを伸ばしていきます。 児童心理治療施設 中日青葉学園 わかば館[施設長]武弘 和通(たけひろ かずみち)さん わかば館は2003年に ...
-
- 2024.04.28
取材第36回-4週目 児童養護施設 中日青葉学園 あおば館[児童指導員]河田 祐哉さん
家族や家庭って何だろうと考える日々。子どもと関わりながら、その答えを見つけていきたいです。 児童養護施設 中日青葉学園 あおば館[児童指導員]河田 祐哉(かわた ゆうや)さん 児童指導員として、子どもたちの生活が成り立つ ...
-
- 2024.04.21
取材第36回-3週目 児童養護施設 中日青葉学園 あおば館[保育士]松村 怜奈さん
子どもには、愛情をいっぱいあげたい!日々の生活で成長を感じられると、私も嬉しいです。 児童養護施設 中日青葉学園 あおば館[保育士]松村 怜奈(まつむられな)さん あおば館の保育士として、子どもたちの基礎生活習慣や衣食住 ...