2022/12/21
クローバーライト様からお喜びの声を頂きました。
いつも児童福祉の架け橋をご覧頂きまして、ありがとうございます。
児童養護施設、クローバーライト様からお喜びの声を頂きましたので、ご紹介致します。
『ずっと興味のあった愛着障害についての書籍をご支援いただきました。言葉ではよく聞くけどどのように対応すればよいか分からなかったので、全職員で回覧をして知識をつけてより良い対応方法を学んでいこうと思います。温かいご支援をいただき、誠にありがとうございました。
社会福祉法人 知多学園 クローバーライト 職員一同』とご連絡をいただきました。
『T様より、書籍・辞典を寄贈いただきました。
愛着障害についての書籍をご寄贈いただきました。施設職員にとって研修はとても大切ですが、愛着障害の研修がなかなかないため、この本で職員一同研鑽に努めます。
あわせて、辞典も寄贈いただきました。中学生が、早速宿題の際に使用させていただいております。辞典を使って言葉を調べる大切さを、しっかりと学んでほしいと思います。
温かいご支援、誠にありがとうございました。
社会福祉法人 知多学園 クローバーライト 職員一同』とご連絡をいただきました。
温かいご支援、誠にありがとうございます。
児童福祉の架け橋 事務局 小野
新着情報
- 25.09.15取材第45回-2週目 自立援助ホーム 陽和ハウスセカンド[児童指導員]石岡 太陽さん
- 25.09.13第4回 退所児童と経営者との交流会を終えて
- 25.09.08自立援助ホーム やつなみ様からお喜びの声を頂きました。
- 25.09.05【重要】支援のご協力をお願いいたします。
- 25.09.05ゆうりん様からお喜びの声を頂きました。
- 25.09.05豊橋平安寮様からお喜びの声を頂きました。
- 25.09.04自立援助ホーム やつなみ様からお喜びの声を頂きました。
- 25.09.01豊橋平安寮様からお喜びの声を頂きました。
- 25.09.01慈友学園様からお喜びの声を頂きました
- 25.09.01取材第45回-1週目 自立援助ホーム 陽和ハウス[ホーム長]小林 雅弥さん