自立援助ホーム いと

特定非営利活動法人ひだまりの丘

児童福祉施設  定員:6名(女子)人

住所
愛知県瀬戸市水南町51
TEL
0561-56-3190
FAX
0561-56-3191
HP
https://hidamari-oka.org
設立
2023/4/1
最寄りの交通機関
名鉄線 新瀬戸駅より徒歩4分
児童構成(2025年4月1日現在 一時保護は含まない)
現員
就学前児童 0 0 0
小学生 0 0 0
中学生 0 0 0
高校生 0 2 2
その他 0 1 1
合計 0 3 3
職員構成(2025年4月1日現在) ( )非常勤
職名 現員 職名 現員
施設長 1(0) 心理療法士 0
事務員 0(0) 特別指導員 0
指導員 2(6) 嘱託医 0
保育士 0 その他  0
合計 3(6)
地域小規模、小規模グループホーム
小規模(6名定員)
居室構成と担当の持ち方、構成など
新築 2階建て
部屋:一人一部屋個室を使用
職員の勤務体制
一ヶ月単位の変形労働時間制

施設の顔

理念「安心安全の中で、自分らしさを発揮する」
日々の生活の中で「大切にされている」「安心できる」「ほっとする」を感じて、自分らしさを取り戻し、人生を前向きに進んでいくためのあたたかい支援を心がけています。

そのためにまずは大人、子どもひとりひとりがあたかさを感じられる関係づくり場づくりを大切にしています。

「話し合い」を大切にひとりひとりの思い・気持ちを大切にしていきながら自立に向けて一緒に考えていきます。

ホーム長 野沢真紀

施設概要

ホームの名前【 いと 】に込めた想い

* 糸
絡まった糸をほどくように 今までのこと これからのことを 一緒に考えていきます

* 愛
この出会いを大切に 一人ひとりを大切に という思いを込めて 時間を共有します

* 意図
自分はどうしたいか どうなりたいか 意図し 大人はそれを サポートします

* I to
一人では生きていけない 自分を大切にしながら 相手も尊重する
それを体感していけるような あたたかい暮らしをつくります

『自立援助ホーム いと 』は、定員6名の女性専用ホームです。
生活費として毎月2万円 〔部屋代・食費(朝・夕)光熱費〕
の支払いを約束としております。

入居期間はおおよそ半年~2年程度
生活の基盤を整え、必要なお金を貯蓄しながら自立を目指していきます!

Q, いと に入所するには?
A,児童相談センターに相談 ⇒ 見学・面談 ⇒ 利用契約 ⇒ 入居決定
段階を踏みつつ、本人の意思をくみ取りながらしっかり話し合いを行い入居となります。

Q,いとのルールは?
A,大きく分けて 4つ あります!
1)毎月20,000円を支払う(部屋代・食費・光熱費)
2)毎日、学校・仕事へ行く
3)自立に向けて月に1回話し合いをする
4)社会のルールを守りホームや地域の一員として生活する

施設の自慢

令和5年4月に開所した新しい施設です。大家さんの理解もあり、自立援助ホーム専用の一軒家を建てていただくことが出来ました。
それだけでなく、エアコン、布団、ダイニングテーブルをはじめ、多くの備品は、心ある方々から寄付を頂戴することができ、開所に至りました。
そんな沢山の方の気持ちが詰まったホームです!
サポートしたいと思っている大人の存在を子どもたちにも知ってもらえたら嬉しいです。

BACK TOP