新着情報

2025/07/28

第3回 退所児童と経営者との交流会を終えて

2025年5月24日(土)午後6時より、金山駅から徒歩5分のラウンジSRにて、第3回「退所児童と経営者を結ぶ交流会」を開催しました。

今回は、退所児童8名、引率者3名、経営者15名、事務局員2名の計28名にご参加いただきました。残念ながら、当日1名の退所児童が参加できませんでしたが、会は終始大変な盛り上がりを見せました。

特筆すべきは、今回初めて施設に現在入所中の子が参加してくれたことです。まだ退所はしていませんが、弁護士という職業に強い興味を持ち、現役の弁護士に熱心に質問をしていた姿が印象的でした。また、第1回や第2回に参加した退所児童のリピーターもおり、中には前回は休職中だったものの、無事に仕事が見つかり現在就業しているという嬉しい報告をしてくれた子もいました。

会はまず、田中弁護士による約30分間の法律に関するミニセミナーからスタート。その後、経営者との交流会では、参加者が4つのテーブルに分かれてお弁当を食べながら交流し、途中で2回テーブルを交代しました。全ての参加者とじっくり話すことはできませんでしたが、1回あたり40分程度の交流時間があったため、同席した退所児童とは多くの話題で深く交流ができました。

私としては、以前「児童福祉の架け橋の必要なものリスト」に登録し、弊団体から日本刀に関する本を受け取った子が参加してくれていたことが特に心に残っています。その子から「本をもらったことがとても嬉しかった」というお話を聞け、私たちの活動が少しでも子どもたちの役に立っていると実感でき、大変嬉しく思いました。

参加した退所児童だけでなく、経営者からも終了後に「参加して良かった」という意見が多数寄せられ、本交流会を開催して本当によかったと改めて感じています。

理事長 小野

BACK TOP