波うさぎ
社会福祉法人 相和福祉会
乳児院 定員:12人
- 住所
- 〒470-2105 知多郡東浦町大字藤江字仲之山9番地1
- TEL
- 0562-84-0173
- FAX
- 0562-40-9024
- HP
- https://r.goope.jp/namiusagi/
- 設立
- 2022/4/1
- 最寄りの交通機関
- 【最寄りの交通機関】 【電車をご利用の場合】 JR武豊線「東浦駅」下車 徒歩25分 【自家用車をご利用の場合】
知多半島道路「東浦I.C」から15分 駐車場有り
男 | 女 | 現員 | |
---|---|---|---|
就学前児童 | 5 | 3 | 8 |
小学生 | 0 | 0 | 0 |
中学生 | 0 | 0 | 0 |
高校生 | 0 | 0 | 0 |
その他 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 5 | 3 | 8 |
職名 | 現員 | 職名 | 現員 |
---|---|---|---|
施設長 | 1 | 小規模G職員 | 3(3) |
事務員 | 1 | 地域小規模職員 | 0 |
児童指導員 | 3 | 特別指導員 | 0 |
保育士 | 5 | 指導員特別 | 1 |
基幹的職員 | 0 | 栄養士 | 1 |
家庭支援専門相談員 | 1 | 調理員等 | 4 |
里親支援専門相談員 | 1 | 嘱託医 | 0(1) |
個別対応職員 | 1 | 看護師 | 2(2) |
心理療法担当職員 | 0 | その他 | 1(6) |
合計 | 25(12) |
- 施設形態
- 小舎制
- 地域小規模、小規模グループホーム
- 3ユニットの小規模グループケア
- 居室構成と担当の持ち方、構成など
- 新生児から離乳食初期の乳幼児で1ユニット、おおむね2歳まで幼児で1ユニット、2歳以上の幼児で1ユニットと分かれて生活をしていく。
- 職員の勤務体制
- 年間就労日数250日の変則勤務。月の夜勤回数はおおむね2~3回程度を想定している。
施設の顔
施設長はこれまで様々な事業所の経験があります。障がい者の入所施設の現場支援や事務員、児童養護施設の児童指導員や家庭支援専門相談員、特別支援学校教員などなど。
施設概要
2022年4月に愛知県で4番目にできる乳児院です。12人定員で3つのユニットで生活します。これまでなかった知多半島にできるため、乳幼児への支援はもちろん、里親支援においても、知多地域の拠点となれるような施設を目指しています。
施設の自慢
2022年4月に愛知県で5番目にできた乳児院です。12人定員で子どもたちは4人ずつの3つのユニットで生活します。これまでなかった知多半島に開所したため、乳幼児への支援はもちろん、里親支援においても、知多地域の拠点となれるような施設を目指しています。