
- 住所
- 〒491-0825 愛知県一宮市丹陽町外崎字久古486番地
- TEL
- 0586-77-0335
- FAX
- 0586-81-3885
- HP
- http://syoukoukai.net/ai.html
- 設立
- 1967/05/23
- 最寄りの交通機関
- JR「尾張一宮」駅、名古屋鉄道「名鉄一宮」駅下車
名鉄バス「九日市場」行乗車「せんい四丁目」下車徒歩10分
男 | 女 | 現員 | |
---|---|---|---|
就学前児童 | 5 | 6 | 11 |
小学生 | 5 | 7 | 12 |
中学生 | 6 | 7 | 13 |
高校生 | 3 | 4 | 7 |
その他 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 19 | 24 | 43 |
職名 | 現員 | 職名 | 現員 |
---|---|---|---|
施設長 | 1 | 小規模G職員 | 0 |
事務員 | 1 | 地域小規模職員 | 0 |
児童指導員 | 4 | 特別指導員 | 0 |
保育士 | 11 | 指導員特別 | 0 |
基幹的職員 | 0 | 栄養士 | 1 |
家庭支援専門員 | 1 | 調理員等 | 4 |
里親支援専門員 | 0 | 嘱託医 | 1 |
個別対応職員 | 1 | 看護師 | 0 |
心理療法担当職員 | 1 | その他 | 0 |
合計 | 26(1) |
- 施設形態
- 大舎
- 居室構成と担当の持ち方、構成など
- 本館3階建て幼児~学童女子棟、別館2階建て学童男子棟 幼児、学童グループで4つのフロア制
- 職員の勤務体制
- 【日勤】8:30~17:30
【指導員・保育士早番】6:00~15:00
【指導員・保育士遅番】13:00~22:00
【幼児担当断続勤務】6:00~9:30/15:00~20:30
【学童担当断続勤務】6:00~9:00/16:30~21:30
【調理員早番】5:15~14:15
【調理員遅番】11:15~20:15
【遅番・宿直】21:30~6:00
【宿直】17:30~8:30
【夜勤】17:30~18:00/21:30~4:30/8:00~8:30
施設の顔

パワフル!元気!
「ありがとう!!」「御苦労さん!!」が口癖のいつもニコニコ笑顔でとても気さくな園長です。
早朝から草取り、花の水やり、大工仕事、実にアクティブに子どもたち、職員のために働いてくれています。特に大工仕事は職人並みです。
愛犬2匹の犬小屋も園長自慢の作品のひとつです。
施設概要

名称 照光愛育園及び子どもの家ともいきの経営
所在地 愛知県一宮市丹陽町外崎字久古486番地
設立主体 社会福祉法人 照光会
経営主体 社会福祉法人 照光会
種別 児童養護施設
設立年月日 昭和42年5月23日
施設の自慢
当施設では長年に渡って家庭体験事業を利用しており、保護者の元に帰省できない児童を一般のお宅に帰省させて頂いております。期間はお正月とGWとお盆の年3回、普段大人数で生活する施設とは異なる家庭的な雰囲気を子ども達は経験させてもらうことができます。対象となる子ども達にとってはとても楽しみな数日間になるのですが、初めてお世話になるボランティアさんといざ顔を合わせると、特に幼児は固まってしまうこともあります。ところが、子ども達が園に帰って来る時にはボランティアさんと離れることが辛くて大泣きしてしまう程愛着が芽生えることも少なくありません。中には1人の児童が中高生になる成長過程を長期に渡って家族ぐるみで見届けて下さるボランティアさんもみえます。このことからおわかり頂けますように、当園の子ども達は家庭体験ボランティアさんに本当に多くのご理解と愛情を受けていることが照光愛育園の自慢です。