第5回 卒園生の声 丸山 富士江さん
Q.施設での生活がスタートしたきっかけを教えてください。
両親が子どもを育てられる環境でなかったため、2才の頃、施設にお世話になることになりました。まだ小さかったこともあり、当時のことやそれ以前のことはほとんど覚えていません。子どもの頃の記憶のほとんどが施設での生活で、私にとっては施設が自分の“家”でした。中学校を卒業するまでの14年間、同じ施設で過ごしました。
Q.施設での生活を振り返ってみて、いかがですか?
施設にいた時は、施設の先生のことをうるさい存在とばかり思っていて、先生たちによく反抗をしていました。先生たちには沢山の迷惑や心配をかけ、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。今思えば、私が暮らしていた施設は中高生になると個室もありましたし、自分にとっては居心地の良い場所だったと思います。
Q.思い出に残っている事などはありますか?
スポーツ大会やクリスマス会など、季節の行事が楽しみでしたね。みんなでミカン狩りに行ったことや、野球観戦に連れて行ってもらったことも楽しい思い出として心に残っています。私が暮らしていた施設では、10人ほどの小規模ホームが5つあり、普段は各ホームに分かれて生活をしていますが、行事の時だけはホームのみんな一斉に集まることが出来たので、とても楽しくて思い出に残っていますね。
Q.卒園後、施設や同級生との交流はありますか?
同じ学校に通っていた子たちとは、時々連絡を取り合っています。みんなそれぞれに仕事や生活があるので、なかなか頻繁に合うことは出来ませんが、今度久しぶりに食事をする約束をしているんです。今からとても楽しみですね。お世話になった施設の先生とも時々連絡を取り合っています。以前は、ボランティアで施設の子どもたちの髪をカットしに行っていました。また時間が出来たら遊びに行って、施設の子どもたちの髪をカットしてあげたいですね。
Q. 今の仕事に就いたきっかけを教えてください
中学卒業後は就職したいと考えていました。そのため卒園後、社会で働くためのスキルを身に付けようと、寮のある職業訓練校に1年間通いました。学校には、木工・縫製・機械など様々なスキルを学ぶためのカリキュラムがあり、自分で作ったものを自分で販売する機会もありました。ここで社会に出るためのスキルを身につけ、施設の先生と相談しながら、興味があった美容の仕事に就くことに決めました。
Q. 実際に美容の仕事に就いてみて、いかがでしたか?
興味から始めた仕事ですが、初めは大変なことも多かったです。でも仕事を覚えていくことで、一つずつ自分の出来ることが増えていき、楽しさややりがいを感じるようになりました。お客様の髪をカットすることで喜んでもらえるし、カットやスタイリングでお客様のご要望を叶えることは自分の作品を作り上げるようで、とてもやりがいのある仕事だと思っています。この仕事に就いて15年、今では私を指名してくれるお客様もずいぶん増えました。高井オーナーも私のことを「中卒の星」と言ってくれるんですよ。障がいというハンディキャップがあっても、15年かければ、立派にハサミを持てるようになると。
Q. これからの目標はありますか?
今まで以上に技術を磨いて、お客様に喜んでもらえるスタイルを提供していきたいですね。具体的には、カットだけでなくパーマをかけてアレンジカットが出来るようになりたいです。職場の皆さんと2年に1度ハワイ旅行に行くのですが、海外はファッションやヘアスタイルが個性的な人が多く、とても刺激になっています。このような経験も自分自身の糧として、仕事に活かしていきたいと思っています。
Q. 施設で暮らす子どもたちに伝えたいことはありますか?
誰でも嫌なことがあると、逃げ出したくなると思います。でも、逃げてしまったら、そこで終わりなんです。だからこそ安易に楽な道を選ばないで欲しいです。みなさんの近くで支えてくれる人・指導してくれる人を大切にしてください。辛いことがあっても、周りの人に支えてもらいながら、自分でやると決めたことは途中で諦めないで続けて欲しいです。継続することでできることはどんどん広がっていきますよ。
Comfortable&髪工房 Carat (カラット)
理容室caratは、おしゃれで閑静な住宅街の名古屋市名東区にあります。シックな店内では極上の癒しとおしゃれをお届け致しております。 とてもやわらかな陽気が、やさしくふりそそぐ木の香漂う店内はcaratユーザーの皆さまのための都会のオアシス。 どうぞ心ゆくまで、心の休憩を楽しんでくださいませ。「carat」の店名の意味は「輝く」って事なんです。ユーザーの皆様もスタッフも、お店も、 それぞれみんなの笑顔、未来・・みんなみんなが磨かれて輝きますようにっていう意味も込められているんです。ダイヤモンドみたいにね!!
【住所】〒465-0091 愛知県名古屋市名東区よもぎ台2-917
【電話】052-760-4017
お店のホームページはこちらから
※掲載されている情報は、2016年8月現在の情報となります。
新着情報
- 慈友学園様からお喜びの声を頂きました22.08.04
- 自立援助ホーム いっぽ様からお喜びの声を頂きました。22.08.04
- ゆうりん様からお喜びの声を頂きました。22.08.02
- 子どもの家 ともいき様からお喜びの声を頂きました。22.08.01
- ゆうりん様からお喜びの声を頂きました。22.07.28
- ゆうりん様からお喜びの声を頂きました。22.07.23
- クローバーライト様からお喜びの声を頂きました。22.07.23
- 竜陽園様からお喜びの声を頂きました22.07.21
- 竜陽園様からお喜びの声を頂きました22.07.19
- ゆうりん様からお喜びの声を頂きました。22.07.19
- クローバーライト様からお喜びの声を頂きました。22.07.18
- 子どもの家 ともいき様からお喜びの声を頂きました。22.07.18
- 蒲生会大和荘様からお喜びの声を頂きました。22.07.18
- 子どもの家 ともいき様からお喜びの声を頂きました。22.07.18
- 自立援助ホーム いっぽ様からお喜びの声を頂きました。22.07.18
- 豊橋平安寮様からお喜びの声を頂きました。22.07.17
- 豊橋平安寮様からお喜びの声を頂きました。22.07.17
- 慈友学園様からお喜びの声を頂きました22.07.17
- 竜陽園様からお喜びの声を頂きました22.07.14
- クローバーライト様からお喜びの声を頂きました。22.07.14
- クローバーライト様からお喜びの声を頂きました。22.07.12
- クローバーライト様からお喜びの声を頂きました。22.07.11
- 自立援助ホーム いっぽ様からお喜びの声を頂きました。22.07.11
- ゆうりん様からお喜びの声を頂きました。22.07.08
- 竜陽園様からお喜びの声を頂きました22.07.08
- 竜陽園様からお喜びの声を頂きました22.07.07
- 竜陽園様からお喜びの声を頂きました22.07.05
- 竜陽園様からお喜びの声を頂きました22.07.04
- 子どもの家 ともいき様からお喜びの声を頂きました。22.07.04
- クローバーライト様からお喜びの声を頂きました。22.06.30
- 慈友学園様からお喜びの声を頂きました22.06.30
- クローバーライト様からお喜びの声を頂きました。22.06.27
- ゆうりん様からお喜びの声を頂きました。22.06.27
- 竜陽園様からお喜びの声を頂きました22.06.21
- 自立援助ホーム いっぽ様からお喜びの声を頂きました。22.06.20
- 竜陽園様からお喜びの声を頂きました22.06.20
- あいさんテラス様からお喜びの声を頂きました22.06.17
- 慈友学園様からお喜びの声を頂きました22.06.17
- 竜陽園様からお喜びの声を頂きました22.06.15
- 自立援助ホーム いっぽ様からお喜びの声を頂きました。22.06.13
- 慈友学園様からお喜びの声を頂きました22.06.13
- 豊橋平安寮様からお喜びの声を頂きました。22.06.13
- 自立援助ホーム いっぽ様からお喜びの声を頂きました。22.06.13
- 慈友学園様からお喜びの声を頂きました22.06.06
- 竜陽園様からお喜びの声を頂きました22.06.03
- クローバーライト様からお喜びの声を頂きました。22.06.03
- 豊橋平安寮様からお喜びの声を頂きました。22.06.01
- 子どもの家 ともいき様からお喜びの声を頂きました。22.05.30
- 竜陽園様からお喜びの声を頂きました22.05.27
- 自立援助ホーム いっぽ様からお喜びの声を頂きました。22.05.23
- クローバーライト様からお喜びの声を頂きました。22.05.20
- 竜陽園様からお喜びの声を頂きました22.05.20
- 豊橋平安寮様からお喜びの声を頂きました。22.05.17
- 豊橋平安寮様からお喜びの声を頂きました。22.05.13
- クローバーライト様からお喜びの声を頂きました。22.05.11
- 竜陽園様からお喜びの声を頂きました22.05.09
- 慈友学園様からお喜びの声を頂きました22.05.06
- 中日青葉学園あおば館様からお喜びの声を頂きました22.05.04
- 自立援助ホーム いっぽ様からお喜びの声を頂きました。22.05.03
- 慈友学園様からお喜びの声を頂きました22.05.02
- 豊橋平安寮様からお喜びの声を頂きました。22.04.25
- 豊橋平安寮様からお喜びの声を頂きました。22.04.25
- 慈友学園様からお喜びの声を頂きました22.04.25
- 竜陽園様からお喜びの声を頂きました22.04.18
- 慈友学園様からお喜びの声を頂きました22.04.18
- クローバーライト様からお喜びの声を頂きました。22.04.15
- 竜陽園様からお喜びの声を頂きました22.04.13
- クローバーライト様からお喜びの声を頂きました。22.04.08
- 自立援助ホーム いっぽ様からお喜びの声を頂きました。22.04.07
- 慈友学園様からお喜びの声を頂きました22.04.06
- 豊橋平安寮様からお喜びの声を頂きました。22.03.30
- クローバーライト様からお喜びの声を頂きました。22.03.29
- 慈友学園様からお喜びの声を頂きました22.03.29
- 子どもの家 ともいき様からお喜びの声を頂きました。22.03.28
- 子どもの家 ともいき様からお喜びの声を頂きました。22.03.21
- クローバーライト様からお喜びの声を頂きました。22.03.21
- 竜陽園様からお喜びの声を頂きました22.03.19
- ゆうりん様からお喜びの声を頂きました。22.03.15
- 竜陽園様からお喜びの声を頂きました22.03.14
- 自立援助ホーム いっぽ様からお喜びの声を頂きました。22.03.14
- 子どもの家 ともいき様からお喜びの声を頂きました。22.03.07
- 子どもの家 ともいき様からお喜びの声を頂きました。22.03.07
- 慈友学園様からお喜びの声を頂きました22.03.04
- 慈友学園様からお喜びの声を頂きました22.02.28
- 竜陽園様からお喜びの声を頂きました22.02.25
- 豊橋平安寮様からお喜びの声を頂きました。22.02.25
- 子どもの家 ともいき様からお喜びの声を頂きました。22.02.24
- 子どもの家 ともいき様からお喜びの声を頂きました。22.02.24
- 豊橋平安寮様からお喜びの声を頂きました。22.02.21
- 蒲生会大和荘様からお喜びの声を頂きました。22.02.21
- 自立援助ホーム いっぽ様からお喜びの声を頂きました。22.02.21
- 慈友学園様からお喜びの声を頂きました22.02.14
- 子どもの家 ともいき様からお喜びの声を頂きました。22.02.14
- 竜陽園様からお喜びの声を頂きました22.02.08
- クローバーライト様からお喜びの声を頂きました。22.02.07
- 慈友学園様からお喜びの声を頂きました22.02.07
- 豊橋平安寮様からお喜びの声を頂きました。22.01.31
- クローバーライト様からお喜びの声を頂きました。22.01.31
- 自立援助ホーム いっぽ様からお喜びの声を頂きました。22.01.31
- 自立援助ホーム いっぽ様からお喜びの声を頂きました。22.01.31
テーマ
月別
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月